2025年8月3日
こんなことも痛みの原因?今まで散々腰痛の原因のほとんどが筋肉の異常と言うことをお話ししてきました。そして、それ以外の原因としてヘルニアや狭窄症、がんなどの疾病ということで紹介してきました。これに間違いはないのですが、色んな治療をしても一向に良くならない腰痛もあります。その中のひとつに今回紹介する原因があります。それは、・・・
2025年7月27日
腰痛が出て、この痛みを何とかしたいという思いから痛み止めの薬を使う人は多いでしょう。特にギックリ腰の様に突然来るものの場合はその後の予定を大きく狂わせるので直ぐにでも痛みを落ち着かせたいと思うのは必然です。そんな時痛み止めの飲み薬を服用したり、酷い場合は腰に直接痛み止めの注射を打つこともあるでしょう。痛み止めを使い痛みが落ち着けば良いですが一向に変化が無く痛み止めの効果が全く感じられないこともあります。それはいったいどん・・・
2025年7月26日
今はインターネットで様々な商品を購入することができます。それは腰痛グッズも同様で、一言で腰痛グッズと言っても様々な物があります。コルセットの様な物、就寝時に使う物、座位で使う物、マッサージ効果の期待できる物、経絡(ツボ)を刺激する物、などなど用途も効果の狙いも様々です。どの腰痛グッズが良いとは一概に言えません。それは腰痛は人それぞれである事と、同じ人物でも毎回同じ腰痛とは限らない・・・
2025年7月25日
成長期の腰痛私も中学高校と学生時代は腰痛がありました。私の腰痛はシンプルに筋肉疲労由来のものでしたので、痛みはある一定の動作時にのみに出現し、痛みの期間も長くても一月ほどでした。この筋肉疲労も部活動で身体を酷使していたからで、安静にしていたら出ていなかったでしょう。私は、成長期の身体は「寝れば治る」と感じるほど回復力があり、身体のケアについては全く考えたことがありませんでした。この様に私と同じ様な考えを持っている・持っていた人は少なくないのではないでしょうか。しかしそんな中、長引く腰痛や、時折出・・・
2025年7月19日
今回は骨盤矯正についておはなししていきます。これは腰痛に係わることももちろんですがその他の様々な症状にも影響をもたらすので非常に重要なことです。まず骨盤の構造のお話をしていきます。骨盤の場所は皆さんご存じかと思いますが、ちょうど下腹部の辺りに位置しています。骨盤は左右の寛骨(腸骨、坐骨、恥骨。幼少期は軟骨結合されており成長期終了時に3つの骨は1つの骨になる。)と真ん中の仙骨からなります。この寛骨と仙骨とが仙腸関節を構成しています。前側は左右・・・
2025年7月18日
腰痛と共に脚のシビレが生じる症状や腰は痛くないけど脚のシビレがあるなど今回は脚のシビレを伴う腰痛についてお話ししていきたいと思います。脚のシビレは腰から来るものとそうではないものとがあります。腰から来ているものではないシビレは
例えば糖尿病や静脈瘤など循環障害や神経障害がありますが、ココでは腰から来るも・・・
2025年7月11日
「腰痛があるときは、どうやって寝たらいいですか?」「TVの通販で売ってるマットレスは腰痛には良いですか?」など寝かたについて患者さんから質問されることが多々あります。また旅行や出張などに出掛けたときに普段の寝具(自宅の寝具)と違う寝具で就寝した際に腰痛が出ることがあります。旅行先などで腰痛が発症し困っている患者さんが「どうしたらいい?」と問い合わせがあるときも・・・
2025年7月10日
整形外科的な治療をしても鍼や灸などの東洋医学的な治療をしても一向に良くならない腰痛があります。それは内臓疾患など病気からくる腰痛です。腎臓疾患はその代表例と言っても過言ではないくらい腰痛との因果があります。これは腎臓の位置がちょうど人体の腰の少し上に位置している為腎臓疾患があると腰痛を引き起こすことがあるのです。腰痛を引き起こす腎臓疾患は・・・
2025年6月30日
【脊柱管狭窄症】これもとても有名な病名ですね。広義の意味ではヘルニアもこの脊柱管狭窄症の仲間です。脊柱管狭窄症とは
読んで字の如く脊柱管が狭窄して症状が出ている病状のことです。脊柱管とは頚から腰までの背骨の中に・・・
2025年6月19日
【疾患や病気】いくつかの疾患や病気、例えば、がん・・・